貸別荘 龍神の庄 TOP > 那須とは?


那須高原とは?


貸別荘 龍神の庄 TOP > 那須とは?




那須、那須高原とは?








那須高原とは、栃木県北部の那須岳の南側山麓地域を指します。

那須茶臼岳(那須岳) 那須連山

那須高原(なすこうげん)とは、栃木県北部の那須岳の南側山麓地域を言い、那須岳の標高千数百メートルの地域より東北本線、国道4号が通る標高300m辺りまで、緩やかな斜面が広がっています。

また、那珂川を挟んで那須野が原、那須高原の北西側は福島県の甲子高原に連なっています。

那須高原には那須岳を初めとする登山、ハイキングコースが整備され、那須温泉郷、那須御用邸、多くの牧場、遊園地、ホテル、ペンション、美術館、リゾート施設、ショッピング施設、動物園、キャンプ場、テニスコート、ゴルフ場などの観光、スポーツ施設、別荘分譲地が数多く立地しています。

東北自動車道や東北新幹線が通っており、東京から日帰り可能な日本有数のリゾート地域となっています。

雄大な自然に恵まれ、夏は涼しく、春はレンゲツツジ、秋のリンドウ、紅葉など四季折々に変化に富んだ美しさを楽しむことができます。那須高原の魅力は、その景観のすばらしさにつきます。




東京から那須高原まで約180Km。 東京→那須間で高速バスも運行しています。

那須街道

ダイナミックな那須野ケ原、茶臼岳(1915m)を中心とした周辺の山脈を中心とした周辺の山脈、その中にひっそりと息づく、古き歴史の香りを今に伝える史跡の数々。それが一体となって、四季のいろどりを添えて語りかけます。
自然と人との対話はつきません。

那須高原(那須町)は、東京から約180キロメートル、栃木県の北部に位置し、雄大な那須連山の山麓に広がる高原の温泉郷と別荘地、八溝の山並みにいだかれた歴史への郷愁と農村の原風景が残る観光と農林業の町です。

御用邸の町としても広く知られ、白煙あげる茶臼岳を主峰に那須連山の自然あふれる景観、緑深い八溝の山々が織り成す四季折々の表情は、訪れる人々にきっと満足していただけるものと確信しています。




那須高原には、温泉、ゴルフ場、テニスコート場、テーマパーク、スキー場、他、多数あります。

サンプル画像

■つつじ祭り
5月上旬から下旬
詳細は、新 緑 ・ つ つ じ 前 線

■御 神 火 祭
5月下旬

■朝 市
7月20日から8月30日毎朝6時から2時間近在農家の人達のとりたての野菜や山菜、果実、漬物から盆栽、かぶと虫やくわがたなどの
昆虫までもが温泉神社の参道の両側の露天にならびます。

■りんどう祭り
9月中旬
りんどうの花とりんどう酒を観光客にふるまうという風流な催しです。 基本的に、真夏でも25度を越えることの少ない、那須高原は別天地です。

テニス、 ゴルフ、釣り、 乗馬、パラグライダー、サイクリング、ハイキング、キャンプ、フィールドアスレチック、他色々なスポーツは快適です。 冬でも、スキー場が那須高原近郊に4箇所あります。
また、各種テーマパークや牧場、 美術館、博物館も多数あり、何度那須に来ても飽きません。




那須温泉神社は、那須で一番のパワースポットです。訪れてみる価値ありです。

那須温泉神社

■那須温泉の由来と伝説

那須温泉神社蔵版「那須温泉由来記」によるとその歴史は、千三百年の”鹿の湯”の発見に始まるとされています。

狩野三郎行広という者が狩りに来て、一頭の大白鹿に矢を放ったが、手負いのまま、山中に逃げられてしまい、現在の元湯付近まで追ってくると、突然白髪の老婆が現われて、”吾は温泉の神なり、汝の索むる鹿は彼の谷間の温泉に浴して居れり、温泉は万病を癒して甚だ効あり、鹿の浴する亦其の手傷を癒さんが為なり、汝宣しく之を聞きて万民の病苦を救うべし”と言って消えてしまいました。

そのおかげで三郎は鹿を獲えることができた。

これは神のご託宣だと思って温泉を開き、名を” 鹿の湯”と名づけ、同時に、現在の那須温泉神社を祀ったといわれています。